第38期竜王戦第1局が10月3日4日、東京都渋谷区の「セルリアンタワー能楽堂」にて行われ、

先手の藤井聡太竜王(23)が佐々木勇気八段(31)に16時21分、75手で勝利し、1勝0敗としました。

次戦は10月16日(木)17日(金)に福井県あわら市「あわら温泉 美松」で開催されます。

第38期竜王戦第1局2日目

封じ手は△6四角

封じ手は、解説の阿久津八段が予想した△6四角でした。

佐々木勇気八段は、素直な△8二歩では苦しいと判断したのでしょう。藤井竜王は、▲8三歩成から▲8二歩と進め、香得に成功しました。

2日目に入り、本局は藤井竜王優勢で進行しています。

香得

2日目おやつ

藤井聡太竜王の午前のおやつ佐々木勇気八段の午前のおやつ
キャラメルボワール(ハロウィン限定)
アイスレモンティー
フルーツ盛り合わせ
カシューナッツ
ホットミルクティー
濃厚なキャラメルの風味をベースに、
洋梨(ポワール)の爽やかな香りと甘さが合わさった、
季節感あふれる一品です。
黒ネコをモチーフにした塩キャラメルマカロンが載せられています。
「かおる」も食べたい
瑞々しくカットされたフルーツ盛り合わせは、
酸味が気分をリフレッシュさせ、
集中力の持続を助けるでしょう。
「かおる」も食べたい

ランチ

藤井聡太竜王のランチ佐々木勇気八段のランチ
海の幸入りあんかけ焼きそば
アイスレモンティー
力うどん
ネギトロ細巻き、サラダ
アップルジュース
プリプリの海老やイカなどの海の幸がふんだんに使われた、
熱々でとろみのある餡が特徴。
香ばしく焼かれた麺と餡が絶妙に絡み、満足感がありながらも、
中華特有の滋味深さで対局のエネルギーを効率良くチャージします。
過度に重たすぎず、午後からの長丁場に備えるための最適なバランスです。
「かおる」も食べたい
餅が入った「力うどん」は、消化が良く、
即効性のあるエネルギー源として最適。
優しい出汁の風味と温かさが、
対局で張り詰めた集中力を途切れさせることなく、
午後の戦いに必要なカロリーと活力を補給してくれたことでしょう。
「かおる」も食べたい

藤井竜王 優勢から勝勢へ

65手目、藤井竜王は▲8一飛と打ちました。

この飛車打ちの妙は、9一の「と金」が要所にあることです。

もし後手の佐々木勇気八段が8筋に飛車を打ち、

さらに△5七角成と王手をかけてきても、

8一の飛車をタダで取られる心配がないのが非常に大きい点です。

そのため、佐々木八段がもし△8五飛と指したとしても、

藤井竜王は悠々と次の手を指すことができます。

さらに、ここから▲3七桂と跳ねた手が決定打となり、一気に勝勢と見られるようになりました。

本局は、封じ手局面から藤井竜王が一気に優勢を拡大し、時間的な余裕も持って完勝となりました。

優勢から勝勢へ