第37期竜王戦第1局が10月5日6日、東京都渋谷区の「セルリアンタワー能楽堂」にて行われ、
先手の藤井聡太竜王(22)が佐々木勇気八段(30)に18時32分、117手で勝利し、1勝0敗としました。
次戦は10月19日(土)20日(日)に福井県あわら市「あわら温泉 美松」で開催されます。
佐々木勇気八段の誤算
封じ手の難しさ
1日目の17時13分、藤井竜王が1時間18分の大長考の末、61手目に「4五歩」と指しました。
この手に対する応手は「3三銀」の一手でしたが、先手の手の広さゆえに、
もし63手目を藤井竜王が封じなかった場合、佐々木勇気八段としては、その後の対応が難しくなるため、
この「3三銀」を封じ手として、一晩考えることになりました。
佐々木勇気八段は藤井竜王の次の手の本命を「7七桂」と考えていたようで、
その局面について、かなり先まで準備していたとのことです。
確かに、この桂跳ねは藤井竜王らしい一手で、有力な手として期待されていましたが、
実際にはAIの最善手である「9五歩」を選択しました。
大きな誤算でした。佐々木勇気八段は、前日の18時の封じ手から一晩かけて
上図の局面について考え抜いていたため、その時間がまったくの無駄となってしまいました。
結局、次の手「9五歩」が指されると、対応に69分を費やすことになりました。
その結果、終盤で時間に追われ、悪手を指してしまうこととなったのです。
藤井竜王の終盤力
直近の順位戦での佐々木勇気八段の戦いぶりを見ると、
本局と同様に、相手よりも先に持ち時間が尽きることが多いようです。
しかし、終盤になると勝負手を繰り出し、相手が悪手を指すことで
逆転勝利を収めることも少なくありません。
本局でも、佐々木八段は最終盤に鋭い勝負手「2五桂」を放ちました。
この手に対する対応は非常に難しく、通常であれば逆転があっても不思議ではない状況でした。
しかし、藤井竜王はわずか5分でAI最善手である「1七桂」を指しました。
通常、持ち駒の桂馬を使うことは稀であり、この手はなかなか浮かびにくい好手です。
「2五桂」からわずか3手後に投了となったことからも、この手がいかに凄い手だったかが分かります。
おやつ まさかの「シュー」4連投!
藤井聡太竜王のおやつ | 佐々木勇気八段のおやつ |
かぼちゃのプリン、アイスレモンティー | シューパリジャン、緑茶(温) |
ハロウィン期間限定の商品で、 キャラメルクリームが掛かった可愛らしいプリンです。 「かおる」も食べたい | 佐々木勇気八段が竜王戦のおやつに、驚きの「シューパリジャン」を4回連続で注文しました(笑)。 これほどまでに注文されるとは、一度試してみたくなりますね! 「かおる」も食べたい |
ランチ
藤井聡太竜王のランチ | 佐々木勇気八段のランチ |
五目チャーハン | 国産牛ビッグハンバーガー、力うどん、緑茶(温) |
自家製の煮チャーシューやエビ、イカ、カニなど、豊かな味わいが詰まった五目チャーハンです。庶民的なメニューでありながら、贅沢な一品ですね! 「かおる」も食べたい | 「力うどん」は特別メニューだそうです。 このランチのために、午前のおやつを1品減らしたそうです。 「かおる」も食べたい |
藤井聡太竜王、あと1勝で勝率8割に到達!
今年度の成績は19勝5敗(収録済の対局は除く)となり、
あと1勝で勝率8割に届くところまできました。
デビュー以来、7年連続で勝率8割超えという驚異的な記録を持つ藤井竜王。
そのあまりの強さに、ファンも少し麻痺してしまうほどです。
今季前半の勝率が若干低かったため、一部では「絶不調説」がささやかれていましたが、
気がつけばいつもの圧倒的な強さを取り戻しています。
現在の竜王戦での相手は、絶好調の佐々木勇気八段。
簡単には勝てないのでは、という憶測も飛び交っていましたが、
蓋を開けてみれば初戦を圧勝する形となりました。
2024年の対局も残すところ、竜王戦、JT杯、銀河戦となりましたが、これからも全力で応援していきたいと思います!