第38期竜王戦第2局は、10月16日から17日にかけて福井県あわら市の「あわら温泉 美松」で行われています。

1勝0敗で迎えた第2局。後手番の藤井竜王が2連勝を決められるか、注目です。

第38期竜王戦第2局1日目

序盤の駆け引き

先手番の佐々木勇気八段は、十八番の角換わり早繰り銀を採用。

昨年の第4局を彷彿とさせる展開かと思われましたが、藤井竜王は意表を突く腰掛け銀で対抗しました。

第1局と同様、佐々木八段の周到な研究をあえて避け、事前の読みを外す作戦に出たようです。

ところが、入念に準備を重ねていた佐々木八段は、45手目に検討陣をも驚愕させる一手、▲7一角を放ちます。

角金交換は一見不利に見えますが、これこそが佐々木八段が満を持して用意した「必勝の秘策」のようです。

7一角

午前のおやつ

藤井聡太竜王の午前のおやつ佐々木勇気八段の午前のおやつ
あわら羽二重スイートポテト
越前豆入り茶
権三くんのなめらかプリン
いちご大福
完熟シャインマスカットジュース「ゴールデンシャイン」
越前豆入り茶
福井県あわら産のさつまいもを贅沢に使用したスイートポテトは、
ねっとりとして優しい甘さ。
その中心には、福井名物の羽二重餅がもっちりと包まれており、
なめらかなスイートポテトとの食感のコントラストが絶妙です。
「かおる」も食べたい
優しい甘さのプリンと、
添えられたいちご大福のもちもち感が楽しいデザートです。
飲み物の完熟シャインマスカットジュース「ゴールデンシャイン」は、
ロックで注文され、
濃厚で芳醇な香りが口いっぱいに広がり、
気分をリフレッシュさせてくれるでしょう
「かおる」も食べたい

ランチ

藤井聡太竜王のランチ佐々木勇気八段のランチ
とじないかつ丼
あわらの美味しい水 財産区物語
ふくいサーモンアボカド丼とふくいの豚汁
越前豆入り茶
「とじないかつ丼」は、カツの衣がサクサクとした食感を保ったまま、
出汁の効いたトロトロの卵と共存する逸品。
「かおる」も食べたい
「ふくいサーモンアボカド丼」は、
脂の乗った新鮮な福井産サーモンと
クリーミーなアボカドの組み合わせが、
見た目も鮮やかで食欲をそそります。
地元の美味しさが詰まった丼は、対局のエネルギー源に最適です。
これに「ふくいの豚汁」が添えられ、具だくさんで優しい味わいが身体を温め、
心身ともにリラックスさせる完璧な組み合わせとなりました。
「かおる」も食べたい

午後のおやつ

藤井聡太竜王の午後のおやつ佐々木勇気八段の午後のおやつ
干し柿バターサンド
塩レモネード
岩樹クリームパン
権三くんのなめらかプリン
いちご大福
越前豆入り茶
濃厚なバターのコクと、干し柿の自然な甘み・ねっとり感が
絶妙に調和した和風モダンな一品。
控えめながらも奥深い甘さが、思考の合間に優しく力を与えます。
「かおる」も食べたい
「フルーツスイーツ店みやび」を連投しました。
「かおる」も食べたい

久々の藤井竜王による封じ手

そして本局は、珍しく藤井竜王の封じ手となりました。

AIの形勢判断は藤井竜王に傾きつつあり、71%を示してはいますが、

本命視される飛車を取り合う△3八とは、あまりにも難解な手のようです。

封じ手を行う直前の藤井竜王の表情には、深い苦悩が見て取れました。

もしかすると、難解な激戦を避け、無難な△9二飛を選択する可能性もありそうです。

どちらの手が選ばれるにしても、明日は午前中から一気に緊迫した、激しい攻防が見られることは間違いありません。

封じ手